ハブラシで磨いたあとにどうしても磨き残しがちな部位には毛束が一つで必要な部位に届きやすい「プラウト」「ワンタットブラシ」を使って磨きましょう。
2020.02.01更新
ハブラシで磨いたあとにどうしても磨き残しがちな部位には毛束が一つで必要な部位に届きやすい「プラウト」「ワンタットブラシ」を使って磨きましょう。
投稿者:
2020.01.06更新
口内炎の原因と予防対策をみていきましょう。
原因1
口の中をかんでしまった。歯ブラシで傷つけてしまった。
対策
同じところを何回もかんでしまう場合は、かみ合わせをみてもらいましょう。
歯磨き時には傷つけないよう、ソフトなブラッシングを心がけましょう。
原因2
唾液の減少によるもの
対策
よく噛んで食べる。ノンシュガーガムを食べる。マウスリンス・ジェル・スプレーを使用する。
原因3
免疫力の低下、ビタミンB2の不足
対策
規則的な生活を心がけ、バランスの良い食事(ビタミンB2の多く含まれる動物性たんぱく質をとるようにしましょう。)
習慣的にガムをかんで、だ液をたくさん出しましょう!
いちど身に着いた生活習慣を変えるのはなかなか大変です。そこで、かんたんにできる習慣として、ガムをかむことを取り入れてみてはいかがでしょうか。だ液がたくさん出て、口内環境を整えます。
投稿者:
2019.11.01更新
話題のエイジングケアリップ
ヒアルロン酸を配合し唇の保湿力を高め、ふっくらぷるんとした唇へ
唇の荒れ、小じわにも効果あり
1本 5,500円
どこよりも安い
投稿者:
2019.10.01更新
歯の細かい傷を修復しツルツルつやつや
輝く美しい歯に汚れや菌をつきにくくして虫歯、着色を予防します
優しい甘さの歯磨き粉です
紅茶・コーヒー・タバコの汚れにも効果的
研磨剤入っていません
投稿者:
2019.09.02更新
歯と歯の間の汚れをキレイにおそうじ
使いやすいY字型ホルダーで手を汚しません
丈夫な糸で切れにくくお水で洗って繰り返し使えます
10本入り ¥529
フロス初心者にもオススメ
歯と歯ぐきの間まで糸を入れてね
ここに汚れがたまりやすいよ
投稿者:
2019.08.07更新
歯に色がつく原因・・・
①コーヒー、お茶、タバコ等による変色
②加齢による変色
③歯の構造の変化
「オフィスホワイトニング」とは?
その日のうちに知覚過敏がある方でも安心してホワイトニングができる
35,000円 → 31,500円(10%OFF)
「ホームホワイトニング」とは?
専用のトレーを作り、ご自宅でトレーにホワイトニングジェルを塗布し、
2週間程度決まった時間つけるだけ
30,000円 → 27,000円(10%OFF)
当院おすすめ「デュアルホワイトニング」
オフィスホワイトニング+ホームホワイトニング
城さを持続させるために一番良い方法
60,000円 → 48,000円(10%OFF)
投稿者:
2019.07.01更新
8月11日(日)~8月15日(木)までお盆のため休診です。
8月16日から通常通り診療致します。
よろしくお願いします。
投稿者:
2019.05.07更新
令和 スペシャルプライス
ソニッケアー電動歯ブラシ本体が
10%OFF!!!
ダイヤモンド 28,800円 → 25,920円(税別)
プロテクト 17,400円 → 15,660円(税別)
ガムヘルス 9,875円 → 8,890円(税別)
キッズ 8,980円 → 8,080円(税別)
sonicare
ソニッケアー電動ブラシでやさしくつるつる
自然な白い歯に
★早い 約2分で歯磨きばっちり!
★簡単 ブラシを歯に当てるだけ!
★しっかり 手磨きの10倍の歯垢除石能力!
ブラシは別売りです。8種類から選んでね。楽しいアプリもあるよ!
投稿者:
2019.04.01更新
一度使えばヤミツキ!ごっそり!
384本もの繊維が汚れを残さずからめとる!
むし歯、歯周病、歯石の予防に
※歯ブラシだけでは歯と歯の間の汚れは実はしっかりは取れていません。
5m 194円
45m 648円
250m 2484円
投稿者: