今週の植物 野バラの実(上方の実) 初夏に真っ白な花を咲かせる野いばらは、秋になると可愛らしい真っ赤な実をつけます。時間とともにやや色あせますが、ドライにして長く楽しむこともできます。 ユーカリポポラス(丸葉ユーカリ) 銀色の丸葉が可愛い人気品種のユーカリ。ユーカリの中では成長が穏やかな品種で、樹形全体の銀葉が美しく庭木のシンボルツリーでの植栽がオススメです。 月桃の実 月桃はショウガ科の植物、日本では沖縄から九州南部で自生しています。世界自然遺産の島である屋久島でも見ることが出来ます。屋久島の豊かな自然で育った月桃は食物繊維やカルシウム、マグネシウム、鉄分など、とても豊富なミネラルを含んでおり、その種子を煎じて飲用することで胃健、整腸、更には美容効果にも期待できます。 中でもポリフェノールがとても多くを含まれていると注目を集めていますが、その量はワインの34倍とも言われているのは驚きです。 ポリフェノールは強力な抗酸化物質であり、『アンチエイジング』『アレルギーの改善』『生活習慣病の改善』などに効果があると言われています。 月桃茶と言えば主に、葉を原料としたものが一般的に知られていますがやくしま月桃屋では、種子を煎じて頂く事をおすすめしています。 月桃の種子は独特の甘い香りを持ち、スッキリとした味わいが特徴です。ショウガ科の植物なので体も温まり、代謝を助けてくれるでしょう。
2018.10.24更新
今週の植物
投稿者:
2018.10.10更新
今週の植物
ピンクッション(中央の赤色の植物) 南アフリカの沿岸部に原産するヤマモガシ科レウコスペルルム属の株立ち性常緑小低木で、高さ1~2mになります。英名に由来する「ピンクッション」という呼び名は、花の形が裁縫の針山にびっしりと針を立てたようになることから名前がついたようです。茎は立ち上がりながら横に広がり、よく分枝するのでブッシュ状の草姿になります。葉は革質で厚く輪生し、長さ7~9㎝、幅1.5㎝程度で長楕円形、葉先から2㎝くらいには縁にギザギザがあります。 花は4~5月に枝先に集まって開花し、長く伸びた線状の花柱が球形の固まりとなった花を咲かせます。花被はつぼみの間は筒状ですが、開花時は裂け、花被の裂け目から長い雌しべが突き出します。 まるでプラスティックでできているような花です。花色は橙、赤、黄があります。交配は鳥類あるいは虫媒によります。花保ちが良いため切り花に使われるほか、ドライフラワーとしても楽しめます。 花言葉は「いつでも成功を」 石化柳(上方の枝) 尾上柳の変種。突然変異によって変化した枝の姿から、蛇竜柳とも呼ばれます。この捩れるように伸びる特徴から、英名もDragon Willowと呼ばれます。この現象は、茎の一部が枯れていながら、他の部分が成長を続けるために起こります。帯化(タイカ)と呼ばれる現象です。生花や切花などで用いられます。 花言葉は「あなたのために生きる、たくましさ」 ドラセナ(中央の緑の植物) シャープに伸びる柔らかな葉や、斑入りの色鮮やかな幅広の葉が、円柱のような幹から放射状にのびているドラセナは、人気の高い観葉植物の一つです。 ドラセナは50種ほどある熱帯アジア・熱帯アフリカ原産の観葉植物なので、寒さに弱いため、国内では鉢植えで室内栽培されているものがほとんどですが、原産地では屋外栽培されて20mの高木になるものもあり、成木は花も咲かせます。
投稿者:
2018.10.01更新
不思議な力でむしばをなおそう★Halloween★
Q,ガムを食べるだけでむしばがなおる?
A,はい。初期むしばであれば再石灰化作用により改善・停止するのです!
シュガーレスガム(POs-CaF)を習慣的に噛みましょう!
習慣的にガムをかんでだ駅をたくさん出しましょう!!
唾液がたくさんでると
・むしばになりにくい
・口臭予防ができる
・口内環境が良くなる
水溶性カルシウムとフッ素配合★Wで配合★
投稿者:
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年09月 (1)
- 2024年02月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年07月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (1)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (1)
- 2022年01月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年08月 (4)
- 2020年06月 (3)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (4)
- 2020年01月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年07月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (1)
- 2019年03月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (3)
- 2018年07月 (3)
- 2018年06月 (3)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (4)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (1)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (2)
- 2016年08月 (1)
- 2016年07月 (2)
- 2016年05月 (2)