今週の植物 野バラの実(上方の実) 初夏に真っ白な花を咲かせる野いばらは、秋になると可愛らしい真っ赤な実をつけます。時間とともにやや色あせますが、ドライにして長く楽しむこともできます。 ユーカリポポラス(丸葉ユーカリ) 銀色の丸葉が可愛い人気品種のユーカリ。ユーカリの中では成長が穏やかな品種で、樹形全体の銀葉が美しく庭木のシンボルツリーでの植栽がオススメです。 月桃の実 月桃はショウガ科の植物、日本では沖縄から九州南部で自生しています。世界自然遺産の島である屋久島でも見ることが出来ます。屋久島の豊かな自然で育った月桃は食物繊維やカルシウム、マグネシウム、鉄分など、とても豊富なミネラルを含んでおり、その種子を煎じて飲用することで胃健、整腸、更には美容効果にも期待できます。 中でもポリフェノールがとても多くを含まれていると注目を集めていますが、その量はワインの34倍とも言われているのは驚きです。 ポリフェノールは強力な抗酸化物質であり、『アンチエイジング』『アレルギーの改善』『生活習慣病の改善』などに効果があると言われています。 月桃茶と言えば主に、葉を原料としたものが一般的に知られていますがやくしま月桃屋では、種子を煎じて頂く事をおすすめしています。 月桃の種子は独特の甘い香りを持ち、スッキリとした味わいが特徴です。ショウガ科の植物なので体も温まり、代謝を助けてくれるでしょう。
2018.10.24更新
今週の植物
投稿者:
ARTICLE
SEARCH
ARCHIVE
- 2024年12月 (1)
- 2024年11月 (1)
- 2024年09月 (1)
- 2024年02月 (1)
- 2023年12月 (1)
- 2023年09月 (1)
- 2023年07月 (1)
- 2023年05月 (1)
- 2022年12月 (1)
- 2022年11月 (1)
- 2022年09月 (1)
- 2022年04月 (2)
- 2022年03月 (1)
- 2022年01月 (1)
- 2021年11月 (3)
- 2021年10月 (2)
- 2021年07月 (1)
- 2021年06月 (2)
- 2021年05月 (1)
- 2021年03月 (1)
- 2021年02月 (1)
- 2020年12月 (3)
- 2020年11月 (1)
- 2020年08月 (4)
- 2020年06月 (3)
- 2020年05月 (2)
- 2020年04月 (2)
- 2020年03月 (5)
- 2020年02月 (4)
- 2020年01月 (1)
- 2019年11月 (2)
- 2019年10月 (1)
- 2019年09月 (1)
- 2019年08月 (1)
- 2019年07月 (1)
- 2019年05月 (1)
- 2019年04月 (1)
- 2019年03月 (1)
- 2019年02月 (1)
- 2019年01月 (1)
- 2018年12月 (1)
- 2018年11月 (1)
- 2018年10月 (4)
- 2018年09月 (4)
- 2018年08月 (3)
- 2018年07月 (3)
- 2018年06月 (3)
- 2018年05月 (2)
- 2018年04月 (4)
- 2018年02月 (2)
- 2018年01月 (1)
- 2017年12月 (2)
- 2017年11月 (1)
- 2017年10月 (1)
- 2017年08月 (2)
- 2017年07月 (2)
- 2017年06月 (1)
- 2017年05月 (1)
- 2017年04月 (1)
- 2017年03月 (1)
- 2017年02月 (1)
- 2017年01月 (1)
- 2016年12月 (2)
- 2016年10月 (2)
- 2016年09月 (2)
- 2016年08月 (1)
- 2016年07月 (2)
- 2016年05月 (2)